私の好きな旅のスタイルは、一人で気ままに海外を歩くことです。日本と異なる現地文化を味わいたいので、アジアなどの国々でできるだけ安い乗り物と安い食事で旅することをモットーとします。暑い中徒歩での移動を考え、荷物はとにかく少なく4kg以下にすることを心がけます。
サラリーマンなので、日程には限度があり、5〜11日程度です。もっと休みがあればもっと遠くまで行けるのに悔しいなあ。でも、今は、子供もできたので、休みができても行かせてもらえません。昔の事を思い出したり、ガイドブックを眺めたりで紛らわせています。
香港 1988:卒業旅行で初めての海外。香港出国から中国入国までがツアーだった。
中国 1988:司馬遷の史記の舞台を巡りたかったので、西安、洛陽で紀元前に思いをはせる。黄河はやっぱり広かった。スリに2回遭遇。
インド 1990:北インドへ。旅するには非常に疲れるが、インドはこの後3回訪問することになる最高に面白い国だ。下痢に悩まされながらガンジス河で泳いだ。
タイ 1991:穏やかな国で象に乗った。今はかなり近代化されてしまったが、そのころのバンコクは、探検するには手頃で面白かった。
ネパール 1993:空港で出会った日本人と2泊3日のヒマラヤトレッキングをした。雨期のため山歩き中ヒマラヤは見えなかったが、電気のない村に泊まったりしてそれなりに楽しめた。カトマンズ周辺はネパール独特の雰囲気が良い。
トルコ 1993:バスに乗り続けたような旅。イスタンブールでは、偽警官に遭遇。
シリア 1993:イスタンブールでビザを取得し、アンタクヤからバスで入国。陸路の国境を越えは楽しい。とにかく暑かった。今は行くと誘拐/処刑となるイスラム国になったが、アレッポのスーク(市場)は、迷路の様で1日巡っても飽きない。小さなモスクでは、お祈りの仕方を教えてもらった。
パキスタン 1994:写真は、パキ名物の派手派手バスで行ったゼネスト敢行中の町。
シンガポール 1994:友人とシンガポール、マレーシア、インドネシアを周遊。
マレーシア 1994:いろいろな地域の料理が楽しめる。安くてうまい。
インドネシア1994 :スマトラ島のトバ湖は、良いところだが、行くにはバスしか無い。それは、かつて世界3大地獄交通機関に挙げられていた。
インド 1995:東インドへ。ブッダガヤで悟りを開いた釈迦の心境を味わう。とにかく暑く、写真を撮る気力もなくなった。
ケニア 1995:(ツアー)サファリ見学メインの完全なツアーの旅。豪勢な旅のはずが、空港で一行の荷物が5日も着かず、皆で換えのパンツを買いに行く羽目に陥った。
ベトナム 1997:ベトコンの掘った地下要塞に脱帽。人々は明るいが、戦争の遺物はまだ数多くあった。
フィリピン 1997:マニラでは、夜にホテル隣の両替所で銃声がしてやばい感じ。
バングラデシュ 1998:ガンジス河口にあるこの国の人々の暮らしは、河とともにある。多くの渡し船が交通を支える。
イラン 1998:世界で最も親切と言ったらこの国の人々を挙げる。日本で働いていたという人も多い。ケバブ屋かサンドイッチ屋しか飯屋が無いのがつらい。
ラオス 1998:タイから陸路入国。ビエンチャンは、大変小さな町で、これが首都というのは驚き。
香港・マカオ 1999:友人とカジノで小博打
ミャンマー 1999:バガンの遺跡群は、その数に驚く。人々は、パゴダを作るのが人生の目的だったのか。
カンボジア 2000:アンコールワット周辺もまだ地雷が埋まってそうな感じがして、人の歩いた形跡のあるところを歩いた。トンレサップ湖では、まだ水上で生活している人々が多くいた。
イスラエル 2000:飛行機から降りたら、なぜか私だけ別の場所に連れて行かれて尋問を受けた。エルサレムの旧市街や死海、パレスチナ領など沢山の見るべき場所がある。
ヨルダン 2000
:このときはまだイスラエルとの国境は、平穏だった。谷間を歩いていくと突然目の前に広がるペトラの遺跡は、すばらしい演出性を感じる。
エジプト 2000:ヨルダンよりフェリーでの入国。シナイ半島横断のバスは、砂漠の中を走りカイロへ。ピラミッドは、想像していたより小さかった。
インド 2000:南インドへ。北インドの様な強烈な個性は薄いが保養に良し。
インドネシア 2001:(ツアー)バリへ新婚旅行です。通った浜辺のレストランは、この前爆破されちゃいました。
グアム 2005:(ツアー)子供を連れてやっと日本脱出できました。
韓国 2006:(ツアー)当たり前だけど、ソウルは看板が全部ハングルの大都会。
シンガポール・ビンタン島 2006:(ツアー)